第7回正流拳体力別空手道大会結果

去る10月8日熊本県ウイング松橋メインアリーナにおいて総合空手道正流拳様主催の第7回正流拳体力別空手道大会が九州各地より約400名の選手を集めて盛大に開催されました。この大会は過去の実績、経験等を踏まえてA、B、Cクラスとクラス分けして試合が組まれるため、まだ経験が少ない選手、初めて試合に参加する選手が挑戦しやすいのはもちろん、各大会で名を馳せてる選手はAクラス(強豪のみ)のトーナメントに挑戦できるというとても魅力的な大会となっております。今回我が正流塾からはAクラスに3名、B、Cクラスに6名の計8名がエントリーしました。Aクラス出場の内2名が当日欠場となり、残った1名がまさかの初戦敗退!流石Aクラスというハイレベルな戦いが繰り広げられておりました!

そして今回B、Cクラスに参加したのは上毛支部の6名!試合に出場するのが2~3回目という経験の浅い門下生ばかり!
内4名は昨年この大会に初出場しB、Cクラスとは言え決して甘くない事は経験済み!

先ず最初に登場したのは男子小学5・6年Bクラス(重量級)にエントリーした6年生の拓海君!初出場した昨年の大会では恵まれた体格で圧勝できるかも!?の期待に反して対戦相手も負けず劣らずの体格だった!一進一退の攻防を繰り広げるも負けてしまい、今年の県大会でも負けた宿敵との3度目の対戦だ!
2度あることは3度あるのか?それとも3度目の正直か!?
皆の期待を胸に2度負けた相手に勇敢に向かっていった。そして先制した。その後も技ありを重ねてついに勝った!たくみが勝った!空手を始めるまで運動をする事が大の苦手だった拓海君が勝利した!2階席で声援を送っていた同門の門下生、そして保護者の歓声が沸き上がった瞬間だった。自分の中では優勝に匹敵する程の嬉しい勝利でした。次の試合では負けてしまったが明らかに成長した姿が見れて何よりでした。

次に登場したのは空手を始めて半年、男子小学5・6年Cクラスにエントリーしたルイ君!普段の練習では小柄ながら大きな拓海君に勇敢に立ち向かう期待の門下生だ!
初戦は緊張からか?いつもより動きが悪く強い攻撃ができていないようだ。それでも何とか勝った!持前の気持ちの強さで果敢に攻めて次も勝った!気だ付けば決勝まで進み、傍らで声援を送るお父さんをはじめ、皆の声援を背に受け果敢に攻め続けた!あと一歩で優勝は逃したが良く頑張りました!

女子小学1・2年Bクラスに登場したのひとちゃんと涼花ちゃん!奇しくも私が審判を務めるAコート!まさかの二人で三位決定戦を行う事態となりました。緊張もほぐれたのか?いつもの動きに戻ったひとちゃんが普段練習で勝っている涼花ちゃんに圧勝し、嬉しい初トロフィーを手にした!二人共しっかり練習すればもっと勝てるようなるので今後に期待したいところです。

そして私が審判に入っている間に行われ観戦できなかった男子中学生Bクラス(重量級)にエントリーした海斗君!昨年は同大会で準優勝だったが今年は初戦敗退との事でした。戦うセンスが非常に良いですが気が優しすぎる一面を持ち合わせており、組手ではもう少し非情さが出せるようになれば大成できると思う将来楽しみな門下生の一人です。

最後に動画で拝見した女子小学3・4年Cクラスにエントリーした凛ちゃん!兄のルイ君と共に空手を始めて半年!抜群のセンスと練習熱心な上毛支部期待の新鋭だ!このクラスであれば十分優勝も期待できると思っておりましたが相手は強豪正流拳の選手!これがCクラスか!?と思えるほど強かった!しかし凛ちゃんの持前の負けん気の強さも際立って一歩も引けをとっていなかった。本戦は同点で延長戦へ突入!延長戦でも一進一退の攻防を繰り返し同点で判定決着へ!判定は惜しくも2対1という結果で惜しくも負けてしまった。その後対戦した選手が優勝しただけに本当に残念ではありましたが実力は十分ある事だけは間違いないと思えた試合でした。今後が本当に楽しみですね!

午後からは団体戦も行われ各団体の意地のぶつかり合いで熱戦が繰り広げられました。そんな中でも特に印象的だったのが気合満点の萬田道場の選手たち!拳心会の選手も気合十分で、この両団体の決勝は圧巻でした。久しぶりに気持ちの良い気迫を見せて頂きました。来年は我が正流塾からもエントリーできるようにしなければと思ったのでした。

今回も個人戦から団体戦に至るまで各所で熱戦が繰り広げられ、松橋の合戦と呼ぶに相応しい大会は無事終了致しました。この大会を開催して頂きました長瀬由和大会会長をはじめ、鶴本先生、長瀬憲先生、長瀬翔太先生他、各役員の先生方、スタッフ、保護者の皆様、大変お疲れさまでした。ありがとうございました。

11月27日(日)私の膝元、大分県宇佐市にて第2回全九州硬式空手道選手権大会が開催されます。また皆様とお会いできるのを楽しみにしております。

 

 

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP